入社3年目の新たな挑戦。

入社3年目の新たな挑戦。

入社3年目の新たな挑戦。

PROFILE

K.N.

2018年入社

エンタープライズ系事業部

出身学部:生活科学部

入社2年目までは主に部内の案件管理などを担当。入社3年目に案件管理から開発業務に主軸をシフトし、現在は自動車販売店向け業務システムの開発を行っている。

※年次や所属、業務内容などはインタビュー当時のものです。

PROFILE

K.N.

2018年入社

エンタープライズ系事業部

出身学部:生活科学部

入社2年目までは主に部内の案件管理などを担当。入社3年目に案件管理から開発業務に主軸をシフトし、現在は自動車販売店向け業務システムの開発を行っている。

※年次や所属、業務内容などはインタビュー

 当時のものです。

PROFILE

K.N.

 2018年入社

エンタープライズ系事業部

出身学部:生活科学部

入社2年目までは主に部内の案件管理などを担当。入社3年目に案件管理から開発業務に主軸をシフトし、現在は自動車販売店向け業務システムの開発を行っている。

※年次や所属、業務内容などは

 インタビュー当時のものです。

案件管理から開発業務へのシフトチェンジ。

入社当初は案件管理などを担当した。技術的な知識が少なかったため、まず周りのPCスキルの高さに驚いた。少しでも追いつこうと、案件管理業務の中で活用できるように、ExcelのVBAについて学んだり、自社製品のRPAツールを使用し、業務効率化を図った。そうして自分なりに勉強していると、だんだんとプログラミングが楽しくなっていった。
そんなある日、「業務内容を案件管理から開発業務にシフトしてみないか」という話がやってきた。自分の成長が認められたことがとても嬉しく、「ぜひやらせてください」と返事をした。ただ、案件管理から開発業務へのシフトは、当社ではあまり例がない。嬉しい反面、果たして自分にできるのかと不安もよぎった。

案件管理から開発業務へのシフトチェンジ。

入社当初は案件管理などを担当した。技術的な知識が少なかったため、まず周りのPCスキルの高さに驚いた。少しでも追いつこうと、案件管理業務の中で活用できるように、ExcelのVBAについて学んだり、自社製品のRPAツールを使用し、業務効率化を図った。そうして自分なりに勉強していると、だんだんとプログラミングが楽しくなっていった。
そんなある日、「業務内容を案件管理から開発業務にシフトしてみないか」という話がやってきた。自分の成長が認められたことがとても嬉しく、「ぜひやらせてください」と返事をした。ただ、案件管理から開発業務へのシフトは、当社ではあまり例がない。嬉しい反面、果たして自分にできるのかと不安もよぎった。

案件管理から開発業務へのシフトチェンジ。

入社当初は案件管理などを担当した。技術的な知識が少なかったため、まず周りのPCスキルの高さに驚いた。少しでも追いつこうと、案件管理業務の中で活用できるように、ExcelのVBAについて学んだり、自社製品のRPAツールを使用し、業務効率化を図った。そうして自分なりに勉強していると、だんだんとプログラミングが楽しくなっていった。
そんなある日、「業務内容を案件管理から開発業務にシフトしてみないか」という話がやってきた。自分の成長が認められたことがとても嬉しく、「ぜひやらせてください」と返事をした。ただ、案件管理から開発業務へのシフトは、当社ではあまり例がない。嬉しい反面、果たして自分にできるのかと不安もよぎった。

後輩に混じっての研修。沢山の学び。

まずは、新入社員に混じって研修を受けるところからスタート。後輩が頑張っている姿を間近で見たことが、とても刺激になった。「自分と同じくプログラミング未経験の後輩も頑張っている。後輩に追い越されるわけにはいかない。」その一心で日々の学習に取り組んだ。
また、技術面で成長できたのはもちろん、それ以外にも新たな発見があった。改めて研修を受けたり後輩と接することで、自分が新入社員だったころは見えていなかった部分に沢山気づくことができたのだ。自分の社会人としての立ち振る舞いを見直すことができたのは、他の同年代の社員が体験できない、良い機会だったと感じている。

後輩に混じっての研修。沢山の学び。

まずは、新入社員に混じって研修を受けるところからスタート。後輩が頑張っている姿を間近で見たことが、とても刺激になった。「自分と同じくプログラミング未経験の後輩も頑張っている。後輩に追い越されるわけにはいかない。」その一心で日々の学習に取り組んだ。
また、技術面で成長できたのはもちろん、それ以外にも新たな発見があった。改めて研修を受けたり後輩と接することで、自分が新入社員だったころは見えていなかった部分に沢山気づくことができたのだ。自分の社会人としての立ち振る舞いを見直すことができたのは、他の同年代の社員が体験できない、良い機会だったと感じている。

後輩に混じっての研修。沢山の学び。

まずは、新入社員に混じって研修を受けるところからスタート。後輩が頑張っている姿を間近で見たことが、とても刺激になった。「自分と同じくプログラミング未経験の後輩も頑張っている。後輩に追い越されるわけにはいかない。」その一心で日々の学習に取り組んだ。
また、技術面で成長できたのはもちろん、それ以外にも新たな発見があった。改めて研修を受けたり後輩と接することで、自分が新入社員だったころは見えていなかった部分に沢山気づくことができたのだ。自分の社会人としての立ち振る舞いを見直すことができたのは、他の同年代の社員が体験できない、良い機会だったと感じている。

エンジニアとして、まだまだこれから。

研修を終え、現在は自動車販売店向け業務システムの開発を行っている。上司の指導のもと、日々試行錯誤しながら業務に取り組んでいるところだ。成長のために意識しているのが、分からないところはまず自分で調べて考える。それでも解決できなければ、チームのメンバーに相談をするということ。今はまだ相談回数が多いが、少しずつ自分にできることを増やしていきたいと思う。
思えば学生の時、自分のキャリアプランについてあまり考えられていなかった。ただ、今は「いずれは自分が教える立場になりたい」という目標がある。そのためにも、これからも努力を惜しまず、技術力を向上させていきたい。

エンジニアとして、まだまだこれから。

研修を終え、現在は自動車販売店向け業務システムの開発を行っている。上司の指導のもと、日々試行錯誤しながら業務に取り組んでいるところだ。成長のために意識しているのが、分からないところはまず自分で調べて考える。それでも解決できなければ、チームのメンバーに相談をするということ。今はまだ相談回数が多いが、少しずつ自分にできることを増やしていきたいと思う。
思えば学生の時、自分のキャリアプランについてあまり考えられていなかった。ただ、今は「いずれは自分が教える立場になりたい」という目標がある。そのためにも、これからも努力を惜しまず、技術力を向上させていきたい。

エンジニアとして、まだまだこれから。

研修を終え、現在は自動車販売店向け業務システムの開発を行っている。上司の指導のもと、日々試行錯誤しながら業務に取り組んでいるところだ。成長のために意識しているのが、分からないところはまず自分で調べて考える。それでも解決できなければ、チームのメンバーに相談をするということ。今はまだ相談回数が多いが、少しずつ自分にできることを増やしていきたいと思う。
思えば学生の時、自分のキャリアプランについてあまり考えられていなかった。ただ、今は「いずれは自分が教える立場になりたい」という目標がある。そのためにも、これからも努力を惜しまず、技術力を向上させていきたい。

INFORMATION

採用情報

新卒募集要項とエントリーのご案内

INFORMATION
採用情報
新卒募集要項とエントリーのご案内

pagetop