組込み展示会2025 特設ページ

展示会のご案内

■弊社コマ位置:DN-12 (オートモーティブ ソフトウエア エキスポ エリア)

皆さまお誘い合わせの上、是非ご来場ください。

展示内容

※クリックすると画像が大きくなります

車載ソフトウェア開発支援紹介

20年以上にわたり、愛知県で車載関連のソフトウェア開発に携わってきました。

これまでコードベースの開発が中心でしたが、ここ数年はモデルベース開発にも対応しております。

また、In-Car領域だけでなく、Out-Car領域にも対応しています。

組込みLinuxサービス紹介

組込みLinuxには2000年頃から対応しており、下回りからアプリケーションまで豊富な開発経験があります。

弊社の強みは、単なる受託開発にとどまらず、お客様の内製化を支援する「テクニカルサポート」や、Linuxのシステムコールプログラミングにフォーカスした「エンジニア教育」などのサービスを提供している点です。

ROSサービス実績紹介

近年、ROSのニーズが高まっており、弊社でもここ数年で複数の案件に対応してきました。

これからROSを導入しようと考えている企業様も多いため、これまでの実績の一部と弊社のサービスをご紹介いたします。

組込みソフトウェアエンジニア教育紹介

弊社には教育専門の部隊はなく、現役のエンジニアが教育も並行して行っています。

コロナ前はセミナー形式が中心でしたが、コロナ以降は教育に対するニーズの変化に対応し、セミナー形式以外の方法も取り入れています。

ソフトウェア品質サービス紹介

弊社では2006年から単体テストに特化した講座を開催しています。

また、お客様の問題をお客様目線で品質面から改善する支援も行っています。

長年のソフトウェア開発経験を活かし、質の高い対応を提供しています。

AIへの取り組み紹介

今回の出展は下記2点にフォーカスを当ててご紹介いたします。

  • 設計書とソースコードのトレーサビリティツール<令和5年度Go-Tech事業採択>
    島根大学、島根県産業技術センターとの共同研究で特許査定を受けました(特許登録準備中)
  • 静的解析ツールの指摘事項修正(企業間連携:資本業務提携先クリューグル社)
    krugleを活用して、静的解析ツールの指摘事項の修正を自動化する仕組みを開発しています。
pagetop